▼2024年度からの試験内容の変更点
1次試験時間 | 50分→65分へ15分延長 |
---|---|
リーディング | 変更なし(30問) |
ライティング |
1問→2問 既存の「意見論述」問題に加え、新しく「Eメール」問題が追加 |
中学卒業程度の英語力が目安となります。中3までの文法すべてが必要となり、4級と比べて長文の難易度も上がります。長文読解問題では接続詞や関係代名詞などを使った文が多くなり1つ1つの文の長さが4級よりも長くなるので、文法事項をしっかりと長い文を読む練習をしましょう。
内容は、文化・歴史に関する基礎的な単語や会話文の理解が問われます。長文も長くなるだけでなく、題材が事実に基づいた文で出題されるなど、グッと難易度が高くなります。また、ライティングの対策も大事なポイントです。新しくEメール問題も加わるのでこちらの対策もしっかりと取り組みましょう。
2024年度からライティングに従来の意見論述問題に加えE-メール問題が加わりました。1次試験では時間が延長になりましたが、リーディング問題の設問数は変わらず、メール問題の追加という点でリーディング力に加え、ライティング力の強化が重要となります。今後上位級を目指すための基本的な英検の出題形式がすべてつまった内容となるので、3級ではしっかりとそれらの出題傾向をも把握するように取り組んでください。
また、3級から二次試験でスピーキングの試験があります。予め全体の流れを掴むことで、本番でも落ち着いて望むことができます。恥ずかしがらずに実際に声を出して練習することも、効果的です。
★Eメール問題について
新設されたメール問題では相手から送られてきたメールに対して、下線の引いてある質問2つに対して答えるという内容になります。返信メールの指定ワード数は15から25語と短いものにはなりますが、相手からの質問をしっかりと把握し、それに沿った内容の応答になっている文章が書くことができるように練習しましょう。
単語数は約2,100語。文法は受動態、現在完了形、関係代名詞等を用いた文も加わり、4級と比べて、長文の難易度が増します。パート1の穴埋め問題でもしっかりとポイントをかせぐために語彙(ごい)習得が大きなカギとなります。リスニングのパート1は1度しか読まれません。最初の10問を繰り返し練習し、集中して回答ができるようにしましょう。また、ライティングに新設されたEメール問題にも簡潔に指定ワード数を超えずに応答文が書けるように取り組んでください。
小学6年 3級合格 |
英検®の学習を始めて5級・4級・3級を9ヶ月でゲット! [本人のコメント] 二次試験でダメかなぁと思っていました。合格するとは思っていなかったので、とっても嬉しかったです。 合格出来たのは、ネットドリルのおかげだと思います。教材も買っていましたが、ネットドリルの方が役に立ちました。 理由は単語の意味がすぐに分かって、覚えやすかったのと、点数がすぐに分かってよい点数を取るために繰り返し勉強ができた事です。 先生は何でも丁寧に教えてくれて、分かりやすかったです。大好きです。 [竜彦くんからお父さん・お母さんに一言] お父さん・お母さんから「おめでとう!」って言ってもらえました。嬉しかったです。 お父さん・お母さん、単語とかちょっと僕が分からないところがあると教えてくれてありがとう! [これからの目標] 準2級合格に向かって進んでいます。中2になった時には、準2級に合格していたいと思います。頑張ります! [お母様のコメント] 本当に嬉しい限りです。ありがとうございます。竜彦には、英語を日常的に使えるようになってほしいです。 英検®ネットドリルは本人にとって、とても使いやすかったようです。特に私が「やりなさい」と言わなくてよかったのが助かりました。 先生からの宿題が適量で、本人は毎日ネットドリルに取り組み、お蔭で合格が出来ました。 先生には感謝感謝です!これからも宜しくお願い致します。 ※英検®合格講座の受講生です。 |
---|---|
中学3年 3級合格 |
英検®ネットドリルで勉強を始める前は7割くらいしか出来なかったけど、ネットドリル使い始めて、どんどん効率よく勉強できるようになった。今回9割以上正解できたのは英検®ネットドリルのおかげ。今年中には、絶対に準2級をとります!! |
当教室では、英検®学習をしているすべての児童・生徒が使用しています。導入後の結果は英検®の取得率が30%ほどアップ。中学卒業までに準2級を取得する受講生は1.5倍になりました(教室の声より)。